SERVICE
事業紹介事業紹介

Service01

物理探査

地震波や電気比抵抗、電磁波、超音波等に対する地盤の物理的性質を利用して、非破壊により地下や構造物の内部状況を可視化する探査技術です。

地中レーダ探査

地中レーダ探査

  • 弾性波探査

    弾性波探査

  • PS検層(ダウンホール)

    PS検層(ダウンホール)

  • 表面波(レイリー波)探査

    表面波(レイリー波)探査

  • 高密度表面波探査

    高密度表面波探査

  • PS検層(サスペンション)

    PS検層(サスペンション)

Service02

地質調査

地表踏査、物理探査、ボーリング、各種計測・試験などの手法を用いて、見えない地下構造を明らかにするために行う調査です。

陸上ボーリング

陸上ボーリング

  • 海上ボーリング

    海上ボーリング

  • 孔内試験各種(PS検層)

    孔内試験各種(PS検層)

  • 現位置試験各種(平板載荷試験)

    現位置試験各種(平板載荷試験)

Service03

測量・海洋調査

陸域では基準点測量、水準測量及び縦横断測量、水域では深浅測量を行います。海洋調査ではRVO調査、音波探査、磁気探査、潜水調査を行います。

基準点測量

基準点測量

  • 地形測量

    地形測量

  • 縦横断測量

    縦横断測量

  • 海上位置測定(設標)

    海上位置測定(設標)

  • 深浅測量

    深浅測量

  • ROV調査

    ROV調査

  • 音波(地層)探査

    音波(地層)探査

Service04

インフラ構造物点検

漁港・港湾構造物、海岸、トンネル、橋梁、水利施設、上下水道施設、法面・土木構造物などインフラの点検を行います。長年培った技術を活かし、様々な探査機器と試験方法を用いて調査・診断します。

トンネル定期点検

トンネル定期点検

  • 上下水道施設点検

    上下水道施設点検

  • 橋梁定期点検

    橋梁定期点検

  • 道路法面点検

    道路法面点検

  • 走行型トンネル計測(MIMM)

    走行型トンネル計測(MIMM)

  • 漁港港湾施設点検

    漁港・港湾施設点検

  • 構造物潜水調査

    構造物潜水調査

Service05

コンクリート診断

建物やトンネルなどコンクリート構造物のひび割れや剥離などの状態を調査します。鉄筋コンクリートの内部の状態やコンクリートの強度などの調査、コンクリート内の鉄筋の腐食の予測などを行います。

RCレーダによる鉄筋探査

RCレーダによる鉄筋探査

  • トンネル覆工厚・背面空洞調査

    トンネル覆工厚・背面空洞調査

  • コンクリートはつり確認調査

    コンクリートはつり確認調査

  • コアボーリングによるコンクリートコア採取

    コアボーリングによるコンクリートコア採取

  • 超音波でのひび割れ深さ、コンクリート強度試験

    超音波でのひび割れ深さ、コンクリート強度試験

  • 近接目視

    近接目視

  • ドリルによるコンクリート粉末試料採取

    ドリルによるコンクリート粉末試料採取

  • コンクリート内部のスコープ観察

    コンクリート内部のスコープ観察

  • KUMONOSによる遠望目視

    KUMONOSによる遠望目視

Service06

GMS3
(地中レーダ3次元モバイルマッピングシステム)

自社開発のGMS3は3次元地中レーダによる地下情報とモバイルマッピングシステムによる地上情報の全方位連続3次元化を時速最大80kmで実現しました。
 
新技術情報提供システム NETIS[ネティス]
国土交通省 新技術情報提供システム
NETIS(ネティス)登録技術

  • 路面下空洞調査、埋設管調査

    路面下空洞調査、埋設管調査

  • 施設管理(全周囲カメラ2台タイプ)

    施設管理(全周囲カメラ2台タイプ)

  • 河川構造物及び海岸保全施設

    河川構造物及び海岸保全施設

  • 空港滑走路診断

    空港滑走路診断

  • 橋梁床版診断(鉄筋腐食・中空床版かぶり)

    橋梁床版診断(鉄筋腐食・中空床版かぶり)

  • 高速道路診断

    高速道路診断

ページトップ マイナビ2024 採用スペシャルムービー